2013年05月17日 のピックアップ


  • 15日より、京都市ICT環境づくりパートナー事業の導入研修が始まりました。
    私は昨年までと同様に特別支援学校担当コーディネーターとしてお手伝いします。
    昨年までのICT活用支援員とは、多少業務内容の見直しを図り、合わせて名称の変更もおこないました。
    本年度も宜しくお願いします。 07:14:34



  • RT @readme: 音声読み上げ技術は視覚障害だけでなく学習障害や高齢社会にも有用ということが最近ようやく知られるようになってきましたが、若いサラリーマンの強い味方でもあることはあまり知られていません。スマホの画面を見るのも憚られるほど混み混みの通勤電車の中で新聞を「聞く」… 07:15:20



  • RT @Magnoliales2028: ディスレクシアの支援をしているNPO EDGE(エッジ)が音声読み上げ教科書を作成されました。同法人の会員以外には、申請によって許諾(無償)されるとのことです。まずは、Webで視聴して必要と思われたら申請されてはいかがでしょうか?
    ht… 07:15:39



  • RT @hkawa33: 小学校5年生の知直君の言葉(前半)
    https://t.co/eaVL7guAgO: 僕の考えでは「障害」は「困っていること」で、「障害者」は「困っている人」です。「困っている人」は助けられるモノがあれば助かります。僕は困っている人だけど、(続く) 07:22:39



  • RT @hkawa33: 知直君の言葉(後半):僕を助けてくれるモノや人がいたら、困っている人を助けるモノを作れるし、助けることもできます。みんなで助け合ったら困っている人はいなくなります。そんな社会にしていくべきだと思います。(5年3組 知直) 07:22:46



  • これいいですね。
    同じようなアプリも沢山出ています。

    Masataka Hakozaki「万華鏡カメラ『PrismScope』」 https://t.co/ujde3DN4Mk 15:29:47



  • RT @applenews_j: 【噂】新型MacBook Pro/Air が採用のリキッドメタル合金は黒色!?夢のブラックMacBook! | iPhone・Macの情報発信ブログ〜Number333~ http://t.co/R7sAUQmDfL #applejp 15:51:25


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です